(生き方)ブログネタに困ってる奴は!インプットが足りてないだけ!
ぐるねじは、ブログを初めてようやく20記事を超えた。
正直、続くと思っていなかったので自分でびっくりだ。
さて、たったの20記事で、お前何いっちゃってんの?とのお言葉は厳粛にいただくとして、ネタに困る今日この頃である。
このブログのメインネタは「ガジェット」のレビューなのだが、全然と言って良いほどガジェット系の記事を書くことができていない。
理由は、ガジェットを毎日買うことはないし、そもそもお金がかかることと、記事を作成するのに時間がかかりすぎるからだ。
だから、どうしても日々感じたことなどを書く機会は多い。
もっとセンセーショナルな記事が書きたいけど、書けない・・・
それはなぜだ?
簡単である。インプットが足りないのだ。
ブログのネタってみんなどうしてる?
ブログを始めてからしばらくは、書きたいことがある。
次第にその書きたいことを書き尽くす感覚。
「ブログを書く」というアウトプットには、裏に必ず
本を読んだり、ニュースを見たりと、なんらかの「インプット」が必要なのだ。
日常に、何かを感じとれるか。
よく、「アンテナを高く」だとか「ネタになることを探して」という言葉を耳にするが、それって積極的に何かを見たり聞いたり、人の活動に興味を持つなど、インプットを心がける行為のことを指すのだろう。
たくさん発信できる人は、たくさんインプット作業を行なっているのだ。
発信者は必ずインプットを行なっている。
最近、イケハヤさんや沖ケイタさんのYoutube動画をみたりしているが、彼らがいかにインプットをたくさんしているのか、動画やブログなどのアウトプットから見ることができる。有名Youtuberもただただ動画を出しているように見えて、実は大量のインプット作業を並行してやっているのだ。
ぐるねじも100記事目指してインプットを
ネタがない!という言葉は、つまりブログを書かないのと同義。
インプットして、アウトプットして!
それを繰り返すのがブロガーの端くれなんだきっと!!!
Posted from SLPRO Z
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません