The Seekers(ザ・シーカーズ)に感動しすぎたので魅力を語ってみた

The Seekers がすごすぎた件

みなさんご存知でしょうか?
このページをご覧の方は知っているのでしょう。
この素晴らしいアーティストを。
  
日本ではあまり馴染みのないアーティストかもしれませんが、代表曲の一つ”Georgy Girl"は、ホンダの軽自動車バモスのCMで使われていたので、耳にしたことがあるかもしれませんね。

今日は、シーカーズの魅力と、わたしが特にオススメする特選の3曲をご紹介します。
  

(ホンダ・バモスCM)

The Seekersって?

シーカーズメモ

汚いメモ書きで申し訳ないですが、シーカーズのジャケットをお借りしてメモをさせてもらっています。
  
画像にもありますが、シーカーズは、1962年にオーストラリアで結成されたコーラスグループです。その後イギリスに渡り活躍したそうです。

コーラスグループと評されるだけあって、本当にコーラスの厚みが半端じゃないです。

4人で作り出すコーラスハーモニーは本当に聴いていて心地よく、また、どこか暖かい、そして懐かしいカントリーの空気を持っています。

今、カントリーを奏でるアーティストって少ないですよね。バンジョーやマンドリン、12弦ギター、ダブルベース(コントラバス)を使って表現するスタイルのグループです。

四人それぞれがリードボーカルができるプロであり、かつ演奏もこなす達人たちです。

中でも 特筆すべきは、コーラスの上にありながら存在感の薄れることのないジョディス・ダーラム(女性リードボーカル)の歌声です。

艶やかかつ厚みのある魅力的な声でありながらコーラスの中でも美しく際立つ。奇跡的としか言いようがない美声中の美声です。

彼女の歌声があるからこそ強いコーラスに埋もれず独特な表現ができるのでしょう。

日本ではあまり知られていないような気がしますが、50年以上揃って活動を続けている奇跡的かつ、伝説的なグループです。
  
もう、メンバーは80代に差し掛かる頃ですが、一度ライブを生で拝見したいという夢をいただきました。
  

代表曲 "Georgy Girl"

”Georgy Girl”は、先ほども紹介しましたが、心地よい軽快なリズムが特徴的な、今聴いても古さを感じないアップテンポな曲です。ジョージガールではありません。ジョージのような少女という直訳で、冴えない女性を揶揄した言葉だそうです。また、曲と同じ名前の「Georgy Girl」という映画の主題歌でもあるようです。冴えない女性に向けて、一歩踏み出して見よう、変わることを恐れないで、きっとあなたに振り向く人がいるから・・・、といったような曲です。

とにかく曲が素晴らしい。キャッチーでいてコーラスが素晴らしいのは言うまでもなく、それに加えて伸びやかなジョディスの存在感のあるリードボーカルのバランスが神がかっている曲です。

泣けた曲 “I Am Australian"

彼らはイギリスでの活動していましたが、オーストラリアの出身です。この曲、「I Am Australian(オーストラリアの子)」はオーストラリアの国、人、自然、歴史、良いところも悪いところも全てを受け入れそして愛する曲です。

4万年以上昔から、オーストラリアにいる先住民アボリジニたち。200年ほど前に流刑地のような扱いで罪人たちが入植し、先住民を追いやった過去のあるオーストラリア。多様な人たちが存在し、後ろ暗い過去や、辛い歴史、そして美しい自然全てを美しく歌にした、言ってみればとんでもなく壮大な歌です。

楽曲の素晴らしさもそうですが、心に、魂にズドンと来ます。映像の中のオーディエンスたちがシーカーズと共に歌い、そして涙を流す姿が多くみられます。

オーストラリアに住う人たちの祖先は、過去、先住民を虐げた歴史から「謝罪の気持ち」「申し訳なさ」のようなものを共通認識として持っているらしいです。それがオーストラリアの国民性の「謙虚さ」に繋がっているのかもしれませんね。

映像を見る限り、また、カバー演奏の多さからもこの曲が、オーストラリアで多くの人に愛されているのは間違いなさそうです。ライブ映像を見ると「国歌なのかな?」と勘違いするほどです。

この素朴かつ、壮大な曲を余すことなく表現できるシーカーズの技術の高さは必見です。あまりに見事すぎて、気がついたら涙が溢れている、そんな曲です。


  

すごく好きな曲 “A World of Our Own"

この曲を皆さんに知って欲しくて記事を書いていると言っても過言ではありません。本当に素晴らしい曲です。素朴ながらにコーラスとリズムが心地よく、ザ・カントリーを体現しています。とにかく気持ちよく聴けるコーラスとジョディスの美しい声。特徴的な12弦ギターの響きに美しいメロディ。

シーカーズは活動歴が長いこともあり、多くのライブ映像がYoutubeに存在しています。そんな中私はこの曲に出会って、シーカーズを知るきっかけになった思い出の曲でもあります。

シーカーズの曲は、多くの人がYoutubeでもカバーしていて、どれも個性的で聞き応えがあります。楽曲が素晴らしいものだから、どれも良いです。ぜひ皆さんにもシーカーズの素晴らしさをお裾分けできたらなという思いで筆をとっています。

好きになってくれる人が一人でもいると嬉しいですね。