Magic Keyboard めちゃくちゃエエやん!?

2021年2月20日

あまりべた褒めのレビューを見ないのでちょっと躊躇ったけど、買ってみた。

ちなみにオレは、iPad歴10年以上のiPadオタクだ。

Apple Pencilが出る前から、どのペンが最強なのか20本以上のタッチペンを買っては折り買っては折り、Smart Keyboard Folioが発売される以前からBluetoothキーボードを買い散らかしては、悦に浸るような頭のおかしな輩だ。

そんな異色の経歴をもつiPadオタクが、今日は、Magic Keyboardを語ってみる。

購入からはや半年。

毎日使い倒した感想は、「ナニコレ最強じゃん」

レビューでは、「高すぎる」「重すぎる」「万人に必要ない」

など散々な評価を受けてはいるが、

完全に「アリ」だよコレ!

今日は、Magic Keyboard買いたいけど、高いし、重いし、ペン使う人には向かないっていうし・・・と、お悩みのアナタの背中をグッと押す話をしようと思う。

ただし、、、

このMagic Keyboardの話は、あくまで

仕事でiPadを使っているマニアな人が書いたものだ、ということは頭の片隅においておいてほしい。

「動画を消費する」
「イラストを描く」

こんな用途がメインの方には、トラックパッドもキーボードも不要だと思っている。
そういう人がもしいたら、ごめんなさいだ。

だってそうでしょ?「キーボード」をつけるってことは、

「テキスト入力を快適に行うため」

ってことに、すべて集約していくんだから。

  
さて、前置きが長くなってしまったので、レビューをしていこう!

値段が高くない?

Magic Keyboard めちゃくちゃエエやん!?

めちゃくちゃ高い(涙)
Apple素人が手を出していい値段じゃない(暴言)。

11インチモデルで税込34,980円
12.9インチモデルで税込41,580円

購入しようか悩む理由はほぼコレかも・・・(涙)
  
でも、誰かが言ってたよ。
本当にほしいときに迷う理由が価格なら、迷わず買えと!
そう、幸せになりたいならポチっちゃえばいいんだ。
  

Smart Keyboard Folioでよくない?

Magic Keyboard めちゃくちゃエエやん!?

実際のところ、全くと言っていいほど問題ない。オレは2年以上Smart Keyboard Folioを愛用していたので、よくわかる。あの布?張りのキーボードが良くできていることも。それでも、Magic Keyboardと比べて打鍵感は、一歩遅れを取る。というか結構違う(汗)。Magic Keyboardを一度使ってしまうと戻れない程度には、差があるんだ。

決してSmart Keyboard Folioが打ちにくいわけじゃなく、Magic Keyboardが気持ちよく打てるというだけの話だ。

まあ、値段が1万円以上違うんだから。
その分は、差があるわけだ。
 

具体的にいいところ

具体的にこの製品の何がいいのかを解説しよう。
  

1.打鍵感

一言で言うと、とっても良い。打っていて心地よい。押した感覚も、押し返される力もちょうど良い。オレのMacBookProではLogiCoolのKX1000 Craft(超高評価のパンタグラフ方式の最高峰キーボード)と同じぐらい打ちやすい!

Magic Keyboard めちゃくちゃエエやん!?

数値に表れないこの部分に、力を注ぐのは、Appleさんのお家芸。
iPhoneよりずっと以前からこの手の感覚を機器と馴染ませる技術がスゴイ。

2.画面を開くまでのステップ

Smart Keyboard Folioの場合は、

①カバーを開けて
②キーボード部分を表に出して
③地面に置いて
④画面下部とキーボードの溝をドッキングさせる

という4つの工程が必要です。
対して、Magic Keyboardは、

①地面に置いて
②ヒンジを開く

という2ステップで設置が完了する。
使用するためにかかるコストが下がる。これがすごく大きな違いになるんだ。
ちょっと使おうと言うときのストレスの軽減度合いが半端ない。
Smart Keyboard Folioも悪いわけじゃないのに、比べると確かに違うと感じるのが悔しい。

3.外しやすさ

Magic Keyboardは、本体とは背面のマグネットによってくっついてるんだ。
また、Magic Keyboard自体が本体と外れても倒れることなく自立する。
なので、画面の角度を変える要領で画面下を「グッ」と手前に引けば、すぐに本体が取り外せる仕組みになっている。

4.外した後の違い

Magic Keyboard めちゃくちゃエエやん!?

ここが、一番オレの言いたいところだったりする。

Magic Keyboardは、ケースのヒンジ部分とiPadの背面がくっつく面が自立する。
実はこれがめちゃめちゃ使い勝手に影響するんだ。
Smart Keyboard Folioは、三角形のスタンド部分が残るのと、マグネット部分の始末が悪い。
外した本体を、再び付けるときに微妙にうまく行かないことがあるのがストレス。

5.USB充電口があること

Magic Keyboard めちゃくちゃエエやん!?

iPadもiPhoneもだけど、充電口がたった一つだけしかない。
機能拡張は基本ハブを使うしかないが、このMagic Keyboard!キーボードのヒンジ部分にUSB TypeCの差し口が付いているんです。

え、たったそれだけ?
と、思ったそこのアナタ!
高機能なiPad Proは周辺機器と連携する機会も多い。
だから充電しつつ他の機器と接続できるのは案外大きなアドバンテージだったりするんだ。

ちなみに、画面に向かって
右側が本体の充電口。
左側がケースの充電口。
両側に充電口があると、コンセントの差し口がどこにあっても対応しやすくて何げにこれもポイント高い。

ちなみに、充電スピードは本体側の方が最高値が高いみたい。
オレは体感で、差が分からなかった。
もしかすると高速充電に関して違うだけなのかも?

6.トラックパッドの精度

Magic Keyboard めちゃくちゃエエやん!?

Appleといえばトラックパッドだよね。
数字に表れないのに世間の評価をかっさらったいわゆるアップルの強さの象徴トラックパッド。

最近のMacbook系と比べると小さなトラックパッド。
画面上のカーソル(ポインタ)もiPadのものはデザインが微妙だし、オブジェクトやアイコンにマグネットで吸い付くようにくっ付く感じの動作が独特で最初は違和感があるんだけれど・・・

実はね、何気にこのトラックパッドってiPad Proとの相性がすごく良いよう使えば使うほど感じてきた。

そもそもが、
トラックパッドって高精細な動きは得意じゃない。
iPadは画面を指で操作するので、大雑把な動きで解決できる操作が多い。
そう。合ってるんだよ。iPadとトラックパッドは。
最近マックを開かずiPadでキーボードを叩く機会が増えていることにオレ自身驚いているくらいだ。

7.画面の角度がつけられること

Magic Keyboard めちゃくちゃエエやん!?
Magic Keyboard めちゃくちゃエエやん!?

大したことないと思ってごめんなさい!
時々、Smart Keyboard Folioを使ってるときに思っていた、画面に照明が反射する症状が自然と回避できていた・・・。

視認性がグッと上がってストレスが大幅に軽減されました。
角度の可動域はすっごく狭いですが、地味〜〜〜にいい機能だったというのが本当のところ。

8.キーボードバックライト

暗い場所でタイピングをする人にはとてもよいものでしょう(棒)
オレは明るいところでしか作業しないので・・・うん。オシャレ ;)
  

キーボードもペンも使う人にこそ向く

取り外しをしないとペンが使えないので、「ペンを使う人に向かない」というレビューが多いけど、ペンを使う時は、Smart Keyboard Folioも反対側に折りたたむか、取り外す作業が必要になり、その後に、また取り付け直す作業が必要。

Apple Pencilを利用する際はどちらにしても水平な面の上にiPad本体を置く

だったら、簡単に取り外せて、簡単に取り付け可能なこちらの方がむしろApple Pencil併用に向いている。

むしろ本体と接する面が自立しているMagic Keyboardは近づけるだけでパチンとくっついてくれるので、こちらの方がずっと楽。

Apple Pencilとキーボードの両用はつけたままではできないが、
取り外し、取り付けが簡単なので、ペンを使う人にもSmart Keyboard FolioよりMagic Keyboardのほうがオススメだ。

デメリットはないの?

「重さ」

この一言に尽きる。

このキーボード、なんと本体よりも重たいです(笑)
そこだけは要注意ね。
本体と合わせるとモバイルノートPCを超えるという鬼仕様。
ノートパソコンを別で持ち歩く人にとっては不要なものになるかも。

ただ、この重さのおかげで安定して膝の上でタイピングができるという効能もあったりするので、捨てたものでもないんだな〜これが。

まとめ 35,000円の価値があるのか

あくまでオレの結論だけど
「価値はあります。iPad Proを仕事に使う人ならメチャクチャおすすめする!」

テキストを打つ
ネットで調べ物をする(検索)
ペンとキーボード両方を利用する

こういう使い方だったら、持っていて損はしない。
オレはもうSmart Keyboard Folioには戻らないし、戻れない.

1万円以上の価格差があるけど、それ以上に幸福度が上がっているから、この4万円の投資は成功している。にしても、正直高いけどね。でも買っちゃえば戻れなくなるから、ポチればいいと思うよ!

Apple Magic Keyboard 11インチiPad Pro 第1世代と第2世代 日本語 JIS MXQT2J/A 2020年モデル 送料無料 【SG11028】楽天で購入
Apple Magic Keyboard 12.9インチiPad Pro 第3世代と第4世代 日本語 JIS MXQU2J/A 2020年モデル 送料無料 【SK11027】楽天で購入